当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の違い3つを比較!口コミもご紹介!

住まい

シャープ ステーションタイプ コードレススティック掃除機EC-XR2の発売日は8月21日です。

シャープ掃除機EC-XR2とEC-XR1との違いは、発売日と型番と価格だけです!!!!

型番発売日参考価格(税込)
EC-XR22025年8月21日約88,000円
EC-XR12024年8月22日約50,000円〜70,000円

価格は2025年8月日時点のです

まだシャープ掃除機EC-XR2の口コミはありませんが、EC-XR1と機能は全く同じなので、EC-XR1の口コミをご紹介いたしますね。

EC-XR1の良い口コミ

  • とにかく静音が好評でした
  • 掃除機が軽い
  • デザインがオシャレ

EC-XR1の悪い口コミ

  • 付属品が少なすぎる
  • 価格が高い
  • 紙パックが必要でコストがかかる

くわしく口コミと機能を知りたい方用にまとめました!>>> コチラを見てください

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の違いを比較!

画像引用:楽天市場

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の違いを比較して解説します。

ここでは、まず発売日・型番・価格という「ハッキリ違う3つ」を比較して解説しています。

①発売日の違い

まずは発売日の違いからチェックしていきましょう。

EC‑XR1は2024年8月22日に発売されました。

EC‑XR2はその約1年後、2025年8月21日に発売予定です。

つまり、EC‑XR2のほうが新しいモデルとなります。

新機種としてEC‑XR2が出たことで、旧モデルであるEC‑XR1は在庫限りの販売となります。

「型番にこだわる!」という方はXR2、「お得に買いたい!」という方はXR1ですね!

②価格の違い

続いては価格の違いについてです。

価格は購入時期や販売店によって多少前後しますが、おおよそEC‑XR2が約8万8千円、EC‑XR1が5万円〜7万円くらいです。(2025年8月1日時点)

新モデルのEC‑XR2は高価格帯ですが、機能面やデザインが全く同じなので、旧モデルのEC‑XR1の方がお得ですね。

EC‑XR1は在庫限りなので、5万円代が出ているうちに購入した方がお得ですね!

③型番の違い

家電って、よく「新モデル登場!」みたいに言われますが、実は中身が前モデルとまったく同じ…なんてこと、意外と多いんですよね。

シャープのコードレス掃除機「EC‑XR2」と「EC‑XR1」もまさにそれ。

「EC‑XR2」と「EC‑XR1」は基本性能・付属品・スペック…どれも全く同じです。

本体デザインも一緒、重量も一緒、使い心地や操作性も変わりません。

例えば、バッテリーの持ちや集じん方式、ヘッドの機構、運転モードなど、カタログスペックもXR1とXR2は全て同じ。

もちろん、付属品や交換用消耗品も共通で使えるようになっています。

正直「新しい型番の方がパワーアップしてるのかな?」って期待しちゃいますが、実際には“型番が新しくなっただけ”なんですよね。

新型番を名乗りつつ中身が同じって…ちょっと拍子抜けしちゃいますよね。

EC‑XR1とEC‑XR2のどちらが自分に合う?

画像引用:楽天市場
型番発売予定価格こんな方におすすめ
EC‑XR22025年8月21日約88000円新しいものを重視したい方
EC‑XR12024年8月22日約60000円前後コストパフォーマンス重視・価格を抑えたい方、今すぐ買いたい方

EC‑XR1の性能で満足できるなら、わざわざXR2にこだわる必要はないですよね。

個人的にも「中身一緒なのに型落ちがお得ならそっちで良いじゃん!」って思っちゃいますね(笑)。

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の比較表

画像引用:楽天市場

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の代表的な仕様を比較できるように表にまとめました。

数値の差がほぼ無い=本当に中身が同じということも、ぜひ参考にしてみてください。

①スペック早見表

型番EC‑XR2EC‑XR1
発売日2025年8月21日2024年8月22日
価格帯約88,000円約50,000円~70,000円
吸引力モード3段階3段階
集じん方式スティック:紙パックレス式
ステーション:紙パック式
スティック:紙パックレス式
ステーション:紙パック式
本体サイズ幅221×奥行134×高さ997mm221×134×997mm
重さ約1.6kg約1.6kg
稼働時間(標準)標準モード:約35分
自動モード:約9分~約22分
強モード:約9分
標準モード:約35分
自動モード:約9分~約22分
強モード:約9分
充電時間約100分約100分
主な付属品すき間ノズルすき間ノズル

新しい型番「EC‑XR2」は、発売日が2025年8月21日、価格も約88,000円と最新モデルらしい価格設定。

「EC‑XR1」は2024年8月22日発売で、価格帯はお買い得な5万円~7万円。

中身や付属品は共通ですが、発売時期と価格だけ大きく違います。

②本体デザインと重さ

どちらもデザインは同じで、シンプルな細身のスティック型です。

重さも両モデルともに約1.6kg。毎日のお掃除も片手でラクラク扱える軽量設計です。

どちらを選んでも「重くて後悔…」なんて心配は不要です。

③付属品・オプションの違い

付属品も基本的には同じ構成です。

両モデルとも「すき間ノズル」がついています。

シャープ掃除機EC‑XR2とEC‑XR1の違い3つを比較、口コミのまとめ

画像引用:楽天市場

正直なところ、「XR2」と「XR1」は型落ちとか旧モデルという感じより、単純に「型番が新しくなって価格が上がっただけ」なんですよ。

性能や使い勝手はどちらも同じなので、5万円~6万円強くらいでEC‑XR1を見つけたら、これはもう迷わず「買い」だと思います。

逆に、EC‑XR2は発売直後だとどうしても値段が高いですが、「新型だからどうしても今すぐほしい!」じゃなければ、急がず7万円台くらいまで値下がりしてからゲットするのがいいかな、というのが私の本音です。

安くなってきたタイミングで買えると、やっぱり満足度も高いですし、型番の新しさもちゃんと享受できますからね^^

もちろん、「最新型を持ってる!」って気分も楽しいんですが、コスパ重視派の方はぜひ価格をじっくり見て選んでみてください。

これはあくまで私の個人的な意見ですが、家電は“安く買えた”っていう満足感もけっこう大きいんですよね。

住まい
error: